リハビリテーションとは?

リハビリテーションとは?

あなたは「リハビリ」という言葉にどの様なイメージを持っているでしょうか。「整形外科のの中のひとつの分野」「電気をあてたり、マッサージしてもらうところ」といったものが一般の人が思っている「リハビリ」のイメージだと思います。私はリハビリテーション科の医師ですが、多くの人が、「リハビリテーション医?、整形外科の先生ですか?」と言われます。

リハビリテーションを英語では、rehabilitationと表記します。この単語は、reとhabilitationに分けることができ、reは「再び」という意味の接頭語で、habilitationはラテン語のhabilisが語源だとされています。habilisの意味は「器用な、できる」です。つまりリハビリテーションは「再びできるようになること」という意味になります。

一般の方は、リハビリテーションのことを「リハビリ」と省略しています。もしかしたらリハビリテーションの略であるということすら知らない人が殆どかもしれません。専門職はリハビリテーションを「リハ」と略します。今日からあなたも「リハ」と言いましょう。晴れて専門職の仲間入りです。

「再びできるようになること」がリハビリテーションである、といいましたが、「何が」できるようになるのかが抜けています。決して、病気や怪我をする前に出来ていた事が、そっくりそのままできるようになる、ことではありません。リハビリテーションは「再び、その人らしく生活できるようになる」ことです。人間的な尊厳のある生活ができるようになることです。「尊厳ある生活」というものが、どんなものか説明は難しいですが、逆に「尊厳のない生活」は簡単です。病院での生活です。

病院という環境は、人の尊厳を奪うように出来ています。監禁され、ベッドに寝かされ、管を入れられ、食べたいものも制限されます。病院は命を守るため、病気の治療のために必要だから、その様な事が許されている特別な場所です。でも、この事に慣れないで下さい。

回復期リハビリテーション病棟は、退院後の、その人らしい、尊厳のある生活への橋渡しの場所だと思います。